出版物のご案内
【家庭的保育の安全ガイドライン】 【書籍】 【ニュースレター】 【パンフレット】


家庭的保育の安全ガイドライン


申し込みはこちらから
PDF Word

《 家庭的保育の安全ガイドライン 改訂版 2019年3月 》
2019年3月発行
NPO法人家庭的保育全国連絡協議会編

「家庭的保育の安全ガイドライン」には保育上のリスクや安全確保のための配慮事項が以下の項目で整理されています。この安全ガイドラインを基本としながら、ご自分の保育環境にあった安全ガイドラインを作成するのに役立てて下さい。
I. 基本的事項
II. 安全にすごすために
III. 健康に過ごすために
IV. 防災・防犯、緊急時対応
V. 保育者の自己管理
VI. 安全対策をチェックしてみましょう

ご自由にダウンロードして、ご活用ください。
家庭的保育の安全ガイドライン改訂版  PDF
健康観察チェック表  PDF

印刷物(有償)をご希望の方は下記までご連絡ください。
mail

リンク
保育所におけるアレルギー対応ガイドライン(厚生労働省 2019年改訂版 )
保育所における感染症対策ガイドライン(厚生労働省 2018年改訂版)

経済産業省 防災関係資料
保育施設のための防災ハンドブック  PDF
保育ママのための防災ハンドブック  PDF
防災訓練用対応ケース集  PDF



《 家庭的保育の安全ガイドライン 》
2012年3月発行
NPO法人家庭的保育全国連絡協議会編
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業

「家庭的保育の安全ガイドライン」には保育上のリスクや安全確保のための配慮事項が以下の項目で整理されています。この安全ガイドラインを基本としながら、ご自分の保育環境にあった安全ガイドラインを作成するのに役立てて下さい。
I. 基本的事項
II. 安全にすごすために
III. 健康に過ごすために
IV. 防災・防犯、緊急時対応
V. 保育者の自己管理
VI. 安全対策をチェックしてみましょう

ご自由にダウンロードして、ご活用ください。
家庭的保育の安全ガイドライン  PDF
健康観察チェック表  PDF
参考様式  PDF

リンク
保育所におけるアレルギー対応ガイドライン(厚生労働省)
保育所における感染症対策ガイドライン(厚生労働省)


パンフレット


パンフレット


リーフレット

《 もっと知りたい! 家庭的保育  2014年改訂版 》
印刷してご活用下さい。


2009年、独立行政法人福祉医療機構の子育て支援基金により、家庭的保育普及啓発事業の一環として、家庭的保育を具体的に紹介するパンフレットとリーフレットを作成しました。その後、2014年に改訂しました。

パンフレット:詳細な内容ですので、保育室で見ていただくほか、行政窓口や子育て支援拠点など情報提供窓口での閲覧用
   <閲覧用> PDF
   <冊子作成用 両面印刷> PDF
   <冊子作成用 片面印刷> PDF
   ★冊子の作り方はこちらをご覧下さい PDF

リーフレット:個人配布用 PDF
   両面印刷後、三つ折りしてください。




書籍

《 家庭的保育の基本と実践 第3版 》
家庭的保育基礎研修テキスト
本書は、家庭的保育者及び家庭的保育補助者に義務づけられる家庭的保育事業の基礎研修の内容を網羅した図書です。子育て支援員研修他〈地域型保育コース〉や〈一時預かりコース〉のテキストとしても活用されます。今回の改定は2018年度から施行される保育所保育指針に添って、特に「家庭的保育の保育内容」の部分に大きく改定を加えています。
家庭的保育研究会編(協力:NPO法人家庭的保育全国連絡協議会)
出版社:福村出版
定 価: 2400円+税(送料別)
2017年10月20日 発行
《 家庭的保育の基本と実践 第2版 》
家庭的保育基礎研修テキスト
本書は、家庭的保育者及び家庭的保育補助者に義務づけられる家庭的保育事業の基礎研修の内容を網羅した図書です。家庭的保育や小規模保育等の地域型保育事業の基礎研修テキストとして活用されてきましたが、2015年度からの子ども・子育て支援新制度施行を踏まえ、内容を改訂しました。家庭的保育者に必要な「家庭的保育における計画」も新たに組み込まれ、写真・図表などと共に、分かりやすい内容になっています。
家庭的保育研究会編(協力:NPO法人家庭的保育全国連絡協議会)
出版社:福村出版
定 価: 2400円+税(送料別)
2015年3月10日 発行

《 家庭的保育の基本と実践 改訂版 》
家庭的保育基礎研修テキスト
2010年度から児童福祉法に位置づけられた保育事業として「家庭的保育事業」が実施されます。 本書は、家庭的保育者及び家庭的保育補助者に義務づけられる基礎研修を網羅した図書であり、家庭的保育に携わる方には必読の1冊です。 全15章からなり、写真・図表などがふんだんに取り入れられわかりやすい内容となっています。
家庭的保育研究会編(協力:NPO法人家庭的保育全国連絡協議会)
出版社:福村出版
定 価: 2400円+税(送料別)
2011年7月10日 発行

《 家庭的保育の基本と実践 》
家庭的保育基礎研修テキスト
2010年度から児童福祉法に位置づけられた保育事業として「家庭的保育事業」が実施されます。 本書は、家庭的保育者及び家庭的保育補助者に義務づけられる基礎研修を網羅した図書であり、家庭的保育に携わる方には必読の1冊です。 全15章からなり、写真・図表などがふんだんに取り入れられわかりやすい内容となっています。
家庭的保育研究会編(協力:NPO法人家庭的保育全国連絡協議会)
出版社:福村出版
定 価: 2400円+税(送料別)
2009年10月1日 発行

《 はじめよう! 0・1・2歳児の家庭的保育 》
Part  1 実践・家庭的保育   星順子・家庭的保育ネットワーク
Part  2 これからの家庭的保育  中川信子・上村康子
Part  3 制度と実践へのアクセスガイド  福川須美・尾木まり
2004年度、全国家庭的保育ネットワークによって発行された図書の改訂普及版
NPO法人家庭的保育全国連絡協議会編
出版社:福村出版
2009年10月1日 発行

《 はじめよう! 0・1・2歳児の家庭的保育 》  
Part  1 実践・家庭的保育   星順子・家庭的保育ネットワーク
Part  2 これからの家庭的保育  中川信子・上村康子
Part  3 制度と実践へのアクセスガイド  福川須美・尾木まり
◇座談会 乳幼児の保育は「家庭的」に豊かな知識と経験が子育てを支える時代
汐見稔幸・福川須美・家庭的保育の保育者
◇応援メッセージ  田村和之・大日向雅美
独立行政法人福祉医療機構による助成を得て作成されました
発行者:全国家庭的保育ネットワーク
発 行:2005年3月 
独立行政法人福祉医療機構による助成を得て作成されました
頒布終了しました

《 応援します 働くお母さん 》
第1章 家庭的保育ってなに?    ~子供たちはこう育つ~
第2章 親たちの声            ~家庭的保育に支えられて~
第3章 保育者の思い          ~人生・家族・仕事~
第4章 私も家庭的保育の味方です ~研究者の立場から~
第5章 もっと知りたい人のために
編 者:全国家庭的保育ネットワーク
出版社:ひとなる書房
価 格: 1700円
発 行:1997年7月



ニュースレター

号数
発行年月日

内容



33
2019.7.20

 

はじめに
国の動き10/子ども・子育て会議、重大事故防止
家庭的保育の安全ガイドライン 改訂版発行
第12回通常総会報告
2019年度事業計画計画
セミナー/基調講演/シンポジウム/セミナーアンケート報告/感想
はじめの一歩
各地の取り組み
家庭的保育のひろば
厚生労働省による講演会/現任研修案内


32
2019.1.23

 

はじめに
国の動き/子ども子育て会議からの報告・子どもの虐待を防止するための取り組み
現任研修実施報告
いっしょにあそぼ!堺市開催報告
多摩地区研修会報告
会員交流会 名張市 開催報告
各地の家庭的保育者活動報告
厚生労働省講演会案内
はじめの一歩
東京都家庭的保育者研修会報告
家庭的保育のひろば
わたしの保育
おすすめ絵本


31
2018.10.22

 

はじめに
国の動き/子ども子育て会議報告
重大事故防止有識者会議報告他
第50回保育合研報告他
会員交流会㏌多摩地区報告
はじめの一歩
保育フェス参加報告
会員投稿欄・家庭的保育のひろば
川崎市いっしょにあそば 開催報告
わたしの保育


30号
2018.7.21

 

はじめに
国の動き/子ども子育て会議・重大事故報告
家庭的保育の代替保育について
家庭的保育の利用満足度の高さ
第11回通常総会報告
第50回合研案内
平成30年度事業計画
セミナー/基調講演・シンポジウム報告
会員投稿欄・家庭的保育のひろば
わたしの保育


29号
2018.1.20

PDF

はじめに
国の動き6 子ども子育て会議等報告
家庭的保育現任研修報告
専用団体保険について
会員交流会㏌河津町 開催報告
家庭的保育者活動状況
はじめの一歩 エキスパート研修報告
わたしの保育
おすすめ絵本


28号
2017.10.23

PDF

はじめに 内閣府アンケート等について
家庭的保育実施状況報告
国の動き5 子ども子育て会議等報告
第49回埼玉合研分科会報告
茅ヶ崎市「いっしょにあそぼ!」報告
地域インフォメーション
はじめの一歩 処遇改善について
話題のことば コンソーシアム
私の保育
厚生労働省との懇談会報告


27号
2017.7.21

PDF

はじめに
国の動き4 児童虐待防止対策協議会報告
第10回通常総会報告
平成29年度事業計画報告
専用団体保険加入要件の見直しについて
基調講演(保育指針改定)報告 質疑応答
シンポジウム報告
セミナーアンケート報告
各地域の活動状況
はじめの一歩
しまね合研案内
私の保育
おすすめ絵本


26号
2017.1.20

PDF

はじめに 今年も「安全で安心な保育」を!
国の動き3 児童虐待防止対策協議会報告
SIDSポスター変更に関するお知らせ
家庭的保育者の現状2016
水戸市「会員交流会」報告
はじめの一歩
私の保育
おすすめ絵本


25号
2016.10.24

PDF

はじめに「保育のスキルアップを会員交流で」
死亡重大事故の再発防止策に関する国の動き2
第48回全国保育団体合同研究集会㏌島根報告
草津市「いっしょにあそぼ!」報告
名古屋市「会員交流会」報告
はじめの一歩
私の保育
おすすめ絵本
川崎市「いっしょにあそぼ!」報告


24号
2016.7.22

はじめに「認可事業者としての自覚と実務を深めるために」
教育・保育施設における重大事故の再発防止に関する国の動き報告
平成28年度総会報告
熊本義援金報告
平成28年度セミナー・基調講演・シンポジウム報告
はじめの一歩
しまね合研案内
私の保育
おすすめ絵本


23号
2016.1.23

PDF

はじめに「新制度2年目に向けて」
教育・保育施設における重大事故の再発防止策に関する検討会報告
会員交流会㏌神奈川&家庭的保育担当者・支援者情報交換会報告
いっしょにあそぼin札幌報告
ブロック情報
はじめの一歩
私の保育
おすすめ絵本


22
2015.10.22

PDF

子ども・子育て会議出席報告
新情報連絡会報告報告
処遇改善等加算手続き報告
第47回東京合研報告
第45回九州合研報告
はじめの一歩
災害共済給付制度のお知らせ
会員交流会㏌堺報告
私の保育
おすすめ絵本


21号
2015.7.10

PDF

第8回総会報告
災害共済説明会報告報告
セミナー・基調講演・シンポジウム報告
新制度緊急アンケート報告
はじめの一歩
第47回東京合研案内
私の保育
おすすめ絵本


20号
2014.10.15

PDF

重大事故防止検討会中間報告
家庭的保育支援者情報交換会報告
27年度協議会団体専用保険紹介
いっしょにあそぼin相模原報告
会員交流会in大分報告
パンフ・リーフ評価報告
私の保育
おすすめ絵本


19号
2014.10.15

PDF

第46回保育合研報告
現任研修講座給食受講報告
会員交流会in千葉県報告
パンフ・リーフ改訂報告
私の保育
おすすめ絵本


18号
2014.7.31

PDF

第7回通常総会報告
セミナー・シンポジウム報告
私の保育
おすすめ絵本


17号
2014.1.25

PDF

子ども・子育て会議基準検討部会報告
家庭的保育事業の研修の充実
地区インフォメーション
私の保育
おすすめ絵本


16号
2013.10.10

PDF

神奈川合研報告
地区インフォーメーション
個人事業主の経営基礎知識
私の保育
おすすめ絵本


15号
2013.7.18

PDF

第6回総会報告
セミナー・シンポジウム報告
子ども・子育て京義検討基準部会報告
デンマークの家庭的保育
各地区からの活動報告


14号
2013.1.11

PDF

子ども・子育て支援新制度への意見聴取
山形いっしょにあそぼ!報告
第1回会員交流会報告
地区インフォメーション札幌
私の保育
おすすめ絵本
オーストラリアの家庭的保育
兵庫合研報告


13号
2012.7.18

PDF

安全ガイドライン策定事業最終報告
総会・セミナー報告
地区インフォメーション
私の保育
保育合研案内
おすすめ絵本


12号
2011.12.22

PDF

安全ガイドライン策定事業中間報告
出前講座報告
大震災報告
群馬合研報告
いっしょにあそぼ!in厚木報告
我が家の保育
おすすめ絵本
新刊紹介 「保育者のストレス軽減とバーンアウト防止のためのガイドライン」


11号
2011.7.16

PDF

第4回通常総会報告
セミナー・シンポジウム報告
家庭的保育の研修報告
安全ガイドライン策定事業
我が家の保育
おすすめ絵本
厚生労働省保育課との懇談会
「東日本大震災」義援金について


10号
2011.2.5

PDF

川崎いっしょにあそぼ
横浜市家庭保育福祉員制度50周年
東京都家庭福祉員制度50周年
定款変更のお知らせ
我が家の保育
おすすめ絵本


9号
2010.10.2

PDF

家庭的保育研修事業報告
家庭的保育者募集説明会報告
出前講座報告
第3回通常総会・セミナー報告
岩手合研報告
我が家の保育&おすすめ絵本


8号
2010.5.9

PDF

出前講座報告
親子セミナー報告
パネルシアター研修報告
我が家の保育
おすすめ絵本
家庭的保育事業の認知度
福祉医療機構助成/活動内容報告


7
2010.1.10

ますます充実!リニューアルホームページ
ホームページの活用法!
協議会専用保険のご案内
普及啓発セミナー・研修会のご案内
我が家の保育
絵本と私
出前講座報告


6号
2009.11.1

学習会「新保育所保育指針を学ぼう」報告
家庭的保育事業の来年度研修事業について
東京都にて認定研修実施!
「もっと知りたい!家庭的保育」パンフレット・リーフレット評価シート報告
第1回出前講座開催(三重県)


5号
2009.8.30

家庭的保育普及啓発セミナー報告
第2回 通常総会 平成21年度事業計画
「もっと知りたい!家庭的保育」パンフレット・リーフレット完成
「家庭的保育の基本と実践」「はじめよう!0・1・2歳児の家庭的保育」発売日決定のお知らせ
第41回全国保育団体合同研究集会の報告
IFDCOアイルランド世界大会報告


4号
2009.5.23

WAM子育て基金による家庭的保育の普及啓発事業実施
家庭的保育普及啓発事業セミナー開催案内
田村和之先生による学習会報告
大阪合研案内


3号
2009.3.8

「厚労省は家庭的保育の法制化に伴って具体的な制度内容を検討中」福川須美
家庭的保育専用保険スタート
「ファミリー保育」商標登録決定
「第1回スキルアップ講座」報告


2号
2008.12.8

改正児童福祉法成立
家庭的保育専用保険制度のご案内
「第1回セミナー」報告


創刊号
2008.6.15

【 国や研究者の皆様からのメッセージ 】
『法人設立と今後』
厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課・保育需給対策官 岩崎武司
『NPO法人設立と今後』
青山学院大学・日本子ども家庭総合研究所 庄司順一
『NPO法人設立に寄せて』
関東学院大学 澁谷 昌史
『NPO法人家庭的保育全国連絡協議会設立に寄せて』
子どもの領域研究所 所長 尾木まり
『NPO法人家庭的保育連絡協議会設立のお祝いを申し上げます』
東京家政大学教授・全国ベビーシッター協会会長 網野武博
『NPO設立にあたって』
駒沢女子短期大学 教授 福川須美

プレ合研レポート


臨時号
2007.12.16
準備委員会発行

設立記念フォーラム報告
設立記念総会報告
NPO法人認証への経過報告


ニュースレターに関する、お申し込み・お問い合わせは、→お問い合わせはこちら
ご希望の方にバックナンバーに残部があるものについて一部300円(送料別)でお分けしています。
廃部に関してはご容赦ください。